今回の寄付金の内訳になっております☆
皆様のご協力誠にありがとうございます(^^)
引き続き宜しくお願いします✨
今回の寄付金の内訳になっております☆
皆様のご協力誠にありがとうございます(^^)
引き続き宜しくお願いします✨
皆さま、こんにちは!
アフリカの子供達に給食を届けるプロジェクト、TFTに今年も参加していきます!
今回沢山の方々にご協力いただきありがとうございます!
今回の寄付額になります!
HARVESTでは、これからもTFTの活動に参加していきたいと思います!
皆さま、ありがとうございます!
皆様、こんにちは!朝晩ようやく涼しくなってきましたね!夏が終わってしまいます🌬
さて、先日TFT 事務局より支援先のレポートが届きましたのでご紹介したいと思います。目を通して頂ければと思います!皆様にも多くのご協力を頂きましてありがとうございます!
熊上 竜馬 様
TABLE FOR TWO代表の小暮です。
日頃より温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
ご支援頂いた個人サポータープログラムは、1か月500円のご支援ごとに、アフリカ・アジアの子ども一人に1か月分の温かい給食を届ける仕組みです。
支援先を訪問する度に、給食がもたらす効果の大きさを実感します。栄養失調だった子どもが元気に遊べるようになったり、学びなおすために学校に戻ってくるなど、給食は子どもたちの成長や未来に大きな影響を与えています。
過日訪問したケニア・ルシンガ島の支援先で、子どもたちに「今日は朝食を食べましたか?」と問いかけたところ、9割近くの子どもたちが朝食を食べずに登校したと答えました。その日の食事が給食だけという子どもも少なくありません。
以前は空腹が原因で学校をやめてしまう子どもも多かったのですが、給食を食べることで集中力が持続し、成績が向上した結果、進学にも繋がっています。支援先のひとつルワンダ・バンダ村の小学校では、6年前から給食を提供し、昨年初めて、TFTの給食を食べて学校に通った子どもたちが卒業しました。
そして、とても嬉しかったことに、その年、バンダ村の小学校の卒業率が、初めて100%を記録しました。未来に向けて歩みだした子どもたちの表情は、希望に満ちていました。日本の皆さんの継続的な温かいご支援が、子どもたちの明るい未来をつくっています。
開発途上国の子どもたちもまた、日本の子どもたちと同じように、先生や医者になりたい、といった大きな夢をもっています。ぜひ、彼らの夢の実現のためにも、継続的な温かいご支援をお願いいたします。
支援先について、さらに詳しくご紹介したレポートはこちらをhttp://jp.tablefor2.org/popup/bulletin.html
TFTは給食支援や菜園プログラムを継続し、徐々に現地コミュニティに託していけるように、活動の輪をさらに広げていく所存です。
今後とも、温かいご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
小暮真久
との事です!
これからも微力ながら支援していきたいと思います。
当店ではシャンプー等の商品をお買い上げ頂くとその中から1つにつき20円を寄付金とさせて頂いております。
3ヶ月ごとにまとめて報告させて頂きますね!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
4/1よりTFTに参加します。
TFTについてはこちらをご覧ください。
http://jp.tablefor2.org/project/index.html
HARVESTでは、シャンプー等の商品の売り上げの一部(1つにつき20円)をTFTに寄付いたします。
20円でアフリカの子供たちに栄養価の高い食事、給食1食分になります。
尚、店舗に募金箱も設置いたしますのでご賛同頂きますようよろしくお願いいたします。
寄付金については、3ヵ月ごとに報告させて頂きます。
よろしければ動画もご覧下さい。